2018年4月28日土曜日

食在中国ということでまずはランチです

明日こそは休みです。9連休ではないですが、楽しく休むために今日も1日勤めましょう。

出勤時、よく鳩に驚かされます。駅の構内やホームに紛れこんでいるんです。

バニーちゃんで、実写化から擬人化で、鳩というと思い出すのが「はーとふる彼氏」という乙女ゲームがありまして。

ゲームやアニメ、企業の広告などでも擬人化は一般的になりました。戦闘機やら、ガムやら刀やら城やらいろいろある中、「はーとふる彼氏」の攻略対象は鳩です。

キャラクターの紹介ページに擬人化バージョンのイラストもありますが、プレイ画面には鳩…手をつなごうとか言われても「え?どうやって」と戸惑いを隠せません。

朔夜くんと優夜くん、異母兄弟設定でおんなじ白いハトだからあれ?これどっちだっけ?ってなったりします。

鳩と恋愛してみたい方にはおすすめです。

私には鳩は難易度が高かったので、気分を変えてお出かけしましょう。

横浜に行ってきました。久しぶりの横浜、最後に来たのは幼馴染の結婚式でニューグランドに来た2014年、実に4年ぶりの訪問です。

余裕で日帰りできるスポットですが、平日休みが取れたのとニューグランドに泊まってみたかったので1泊してきました。


母との待ち合わせはお昼時、日曜ということで家人の都合も付き、3人での散策となりました。

営業時代、横浜エリアも担当していたので、週に2回は来ていた横浜、中華街もだいぶまわりました。

母娘揃って大好きな海員閣は改装中、ニューオープンはGW明けの予定でしたが、ちょっと遅れそうという張り紙がしてありました。


ノープランで目に付いた店に入ってもいいなとも考えていましたが、3人それぞれ遠慮すると時間がかかりそうだと思い、予め、行ったことあるお店、ないお店で気になる何店かに絞り込んでおきました。

その中から海鮮が食べたいということで、向かったのが「華錦飯店」さんです。


未訪問店でしたが、グルメな友人がお魚屋さんも経営していて、買ったものを持ち込んで調理してもらえるし、いいよ~と言っていたので期待が高まります。


店先のメニューにも美味しそうな海鮮が沢山紹介されています。中華らしく、青島ビールでスタートしました。


紹興酒や果実酒などもラインナップされています。


メニュー選びは母と家人に任せ、ぼーっとドリンクメニューを眺めていました。呑む以外、ほんと役に立たない私です。

母も食べるほうですが、家人もかなり食べるので、普段私と二人だと張りあいがないという母がとても楽しそうでした。


海鮮オンパレード!あ、決まったようですね。


コースもありますが、好きなものを食べたいということでアラカルトでの注文です。

まずは前菜から、その後テンポよくお料理がきました。

クラゲの冷菜、こりこりの食感が楽しい一品です。


それとピータン、こちらは母が家人に頼めばとすすめていました。以前、地元で一緒に中華に行ったとき家人がオーダーしてびっくりしたそうです。

「ピータン食べたのあの時が初めて」という母、よっぽど印象深かったのかすっかり家人=ピータンのイメージになってました。


分かりにくいですが、牡蠣の鉄板焼きです。カタクリをまぶしてあげた牡蠣がごろごろ入っています。


フリットしてあるとはいえ、牡蠣一粒一粒が大きくて驚きました。ソースも見た目の印象よりは濃くなく、ビールによく合いました。

海鮮が続きます。続いてはあっさりさっぱり系でホタテとアスパラの塩炒めです。


中華の炒め物の野菜ってどうしてこんなにシャキシャキで美味しいのか不思議でなりません。火力、腕いろんな要因があるのでしょうが家では絶対こうはならないんですよね。

ウーロンハイに切り替えました。

海老好きな母のチョイスで海老の塩胡椒炒めです。頭からしっぽまで全部食べられます。


とても香ばしかったです。海老の本数も多くて、母が喜んでおりました。

そして、最後、〆はタラバガニのチリソース炒めはポリの手袋も置いてくれるので豪快に手づかみで行くのが正解のようです。


切れ目が入っているのでするっと身がとれます。チリソースも甘過ぎず、くど過ぎずでした。

よく食べましたが、まだまだたくさん美味しい海鮮があるようです。

ここは再訪していろんなお料理を試したくなるお店だなぁと思いました。次は隣のお魚屋さんで買い物して持ち込みたいです。

さて、観光編に続きます→


2018年4月27日金曜日

千住だとここですね

今日を過ぎればGW!嘘です。仕事あります。働きます。

ピーターラビットとプ―さんの実写化の話、職場でもしてみました。

「え?着ぐるみ?」みたいな勘違いをしてくれた方もいてなかなかに楽しかったです。

そこから派生して、ペットの話になったり、肉(食べるほう)の話になったりもしました。

私の発言について言いますと、ペットは飼いません。動物は写真や動画、ガラス越しなら大丈夫ですが、触れません。犬の散歩は極力回避し、動物園のふれあいコーナーには足を向けません。

ウサギは美味しいです。

余談ですが、穴ウサギは「rabit」、野ウサギは「hare」、子ウサギは「bunny」らしいのですが…バニーガール、あれは子ウサギな、の、か…
実写化ならぬ、擬人化の本気(と書いてマジと読む)ということにしておきましょう。

切り替えます。千住は魚市場があります。その影響かお魚がウリの個人経営の飲食店が多いようです。

魚好きとしては嬉しい限り、その中でも個人的に一番訪問回数の多いお店がこちらです。


墨堤通り沿いにあります。通い出して始めのころはおっかなびっくりでしたが、今では市場で大将とばったり会って話たり、お正月のカニを購入させてもらったりとだいぶ交流が深まりました。


おすすめが書かれたホワイトボードと、昔ながらの木札のお品書きが架かっています。

カウンター数席と小上がりの座敷席という昔ながらの街のお寿司やさんです。


水曜定休、平日はランチもありますが、昼でも一品料理やお酒がオーダーできるので休日の昼呑みなどにも利用しています。


緑茶ハイはペットボトルでなく、ちゃんと入れてあるお茶で美味しいです。お通しはメカブでした。


たいてい、お刺身を軽めに盛り合わせてもらい、あとは焼きものとか、酢の物とかで飲みます。

小柱やスミイカ、鯵と好きなものばかりです。お魚のこと、旬の食材のことなど丁寧に教えてくれて助かります。


太刀魚の塩焼きは大好きな一品です。焼き魚の中では太刀魚と鮎がダントツ好みです。

これは、おそらく別日、大将の奥様がかなり本格的にお花をやっているため、いつもきれいなお花が絶えません。


お茶ハイの他、日本酒や焼酎もあります。常連さんはボトルキープが多いようです。


この日のお通しはホタルイカでした。ぷりぷりで身が驚くほど大きかったです。


この日のお造りはこんな感じです。上のと見比べるのがちょっと間違い探し見たいで楽しくなります。


きりっとしたハチマキが似合う大将は気さくで笑顔が素敵です。ホタルイカが美味しくてつまみで追加してしまいました。


栃木だとすしまる、千住だと新富という使い分けになっております。

定期的に寄らないと禁断症状が出そうなお店です。


2018年4月26日木曜日

縦に並べました

少し前に、珍しく朝のニュース番組を見ていたら、なんとあの「プーさん」が実写映画になるという一報が飛び込んできました。

ディズニーランドもシーも小さい頃は行きましたが、もう十年以上行ってません。興味も薄いのですが、嫌いではないです。

夢の国のあの独特の雰囲気とそれを作り出すディズニーという企業の力はすごいなぁと尊敬しています。

で、何が言いたいかというとニュースの中で流れた映画の情報のプーさんがめっっっちゃかわいいかったんです!一目惚れしてしまいました。ちょっと薄汚れてる感じがまたいいんです。

公開は9月14日、なんなら休み取って朝一の回に行くわ!といまから無駄に意気込んでおります。そういえば今年は「ピーターラビット」も実写化です。動物絵本の実写化ブームがくるのでしょうか。

動物といえば、少し前に秋田の「とりしげ」さんというお店のポスターが話題になりました。

キャッチコピーの「では、ねぎまになってきます」はもの凄いインパクトです。

そこからの焼き鳥の話なんです。

久しぶりにおもちゃのまちの焼き鳥やさんに行ってきました。


いつもながら、素っ気無い暖簾と引き戸がなんともいい雰囲気です。母を誘ったけれど撃沈してしまいまたしても一人での訪問になってしまったのがちょっと残念です。


カウンターの端っこに座りました。先客1名様、呑んでるうちにぞくぞくと来店があり、テーブルが埋まっていきます。飲物はアサヒの瓶ビールです。さて今日は何本並べることになるでしょう。

カウンター上にずらりとお品書きの短冊が並んでいます。見上げながら悩んでいると首がこってきますね。

お通しは煮ものでした。ほっこり優しい味、沁みてます。


サービスで山菜の胡麻和えを頂いてしまいました。春の味に感謝です。山菜のほろ苦さと胡麻の風味がよく合います。


苦味のある食べ物は大人になってから食べられるようになったもののひとつです。今では自分から進んで食べるくらいになりました。

迷った注文、まずは野菜ということで、アスパラを頂きました。鮮やかなグリーン、太さもほどよく、マヨネーズなしでも風味があって美味しいです。

ホワイトアスパラも旬の時期ですね、次回帰省時に道の駅で買えるといいのですが。


焼き鳥1本からオーダーできます。どの串も大ぶりで食べごたえがあるのが特徴で串の端から端まで刺さっています。持つとこがない(苦笑)

カウンターの正面が焼き台ですので、焼かれていくのをじっくり観察してしまいました。


ハツとナンコツにしました。焼き加減も塩加減もばっちり、レモンを絞ってもいけます。


ほくほくを夢中で食べました。ビールが加速する美味しさです。


こちらのお店の名物は焼き鳥と鰻なのですが、鰻は大人になっても克服できていないため、お魚をお刺身メニューから〆鯖を選びました。

皮目の模様がとてもきれいで、カイワレが添えられています。

生ぽくって美味しかったのですが、ちょっとこれは酢というより塩が自分にはきつく感じてしまいました。

最終的に並んだ瓶は2本、次回はどの串を食べようか迷います。

----
おまけ

アップしていなかったものがありました










2018年4月25日水曜日

「立てば」と「座れば」

雨降りですね。結構しっかり降っています。

毎日、出勤前にその日の天気をチェックしますが、たまたま指が滑って今日の運勢のところをタップしてしまいました。

占いなどはまぁ、運勢1位だったら嬉しいな、くらいしか思わないのでぼんやり眺めていたら、4月生まれの欄に「我慢できない。高カロリーの食事を取り満足」とあって、笑ってしまいました。

思わず、職場で4月生まれの人に「今日お昼何食べるつもり?」と確認してしまったほどです。

あ、ちなみに私はおみくじを引くとかなりの確率で「凶」をひきます。これがかなりな高確率でして、「凶」以外をひくことが滅多に無いほど、ある意味、引きが強いと前向きにとらえております。

GWを前に各地で花のイベントが開催されています。近場でどこかいい場所は無いだろうかということで、上野のボタン苑の存在を思い出し、早朝の散歩がてら寄ってきました。

まずは駅まで40分ほどウォーキングしまして、ビールチャージといきましょう。


駅ナカのお店は早朝営業のお店が多くて助かります。ハードロックカフェさん、久しぶりに入店しました。


レジにはやっぱりパンダさんが (笑)未だホンモノは観に行けていません。


ぐいっと1杯呑みほして公園へと向かいます。前回訪問時はまだお花見ムードでしたが、今はもう、葉桜で緑の隙間から差し込む朝日が眩しいです。


ぼたん苑はサイトの情報によると、遅咲きのぼたんや芍薬が咲き始めたところだそうです。今年は桜もでしたが、花の時期がやや前倒しになっている印象を受けました。


稲荷神社や精養軒の前を通過します。ここにもパンダ(笑)


精養軒のビアガーデンもいいんですよね。さっきビールを飲んだにも関わらず、またお酒のことばかり考えながら歩いております。


ぼたん苑のある東照宮に到着しました。まずはお詣りを済ませ、この時期だけのぼたんのお守りを購入します。

ぼたん苑の入り口まで戻り、入場料を支払っていざ出陣です。以下写真をご覧ください。













和とオリエンタルが調和しています。香りもよく、すごく綺麗です。

立てば芍薬、座れば牡丹(あ、ととすりゃとも言いますね)

それほど広くはないですが、早朝とあって人出も少なく、ゆったり鑑賞することが出来ました。

なんとも華やかな心地になれる場所です。