2024年3月27日水曜日

青空マーケットでした

 今週の平日休みは長野に日帰りしてきます。目的は軽井沢の高原文庫に小諸に新しくできたウィスキーの蒸留所、楽しみに向かって仕事ファイトです。

ブログの記事は2023年の半ば、この日は日曜日でした。仲良しさんご夫妻とおでかけの約束があって出てきた日です。

この駅、いまのいっこ前の職場の最寄り駅でした。いまの会社も業界は一緒なので、会社かわってもたまーに出向くこともあります。

そのため、すごく懐かしいまではいかない・・・けれど、毎日通ってた日々と比べると久しぶりにまたここへという気持ちになります。


働いてたころは駅のアトレにジョン万次郎(居酒屋です)があり、仕事終りに飲んでました。そのジョン万もなくなり、2階にはプロントがはいりました。1階にはスタバも出来て便利になったものです。

待ち合わせの時間よりかなり早く着いたので、周辺散策して駅にもどりプロントでビール飲みます。


仲良しさんご夫妻は時間ぴったりにご到着、合流して目的会場に向かいました。

やってきたのはこちらです。


仲良しさんにクリスマスマーケットのリクエストをうけての計画でした。前回記事でスルーした横浜赤レンガとも迷いましたが、あちらは日時指定ができず、入場にならぶようだったので、こっちを予約した次第です。

2022年は日比谷公園の開催で、やはり仲良しさんとご一緒したんですよね。外苑に会場が変ってどんな感じかと思いましたが、平面な会場で見渡しがよく入場も待つことなく、スムーズでした。


会場にはいると早速かわいい兵隊さんが出迎えてくれます。テーブル席の数も多いです。


ストーブで防寒対策もされてます。といっても青空がまぶしくそこまで寒さは厳しくなかったです。夏は猛暑でしたが、冬は暖冬だったように思います。屋根つきと屋根なしがありました。


屋根つきのほうで、運良くテーブルがゲットできたので、かわりばんこに荷物番をして買い出ししました。

飲み物、私と仲良しさんの旦那さんはビール、


仲良しさんは入場特典のマグでグリューワインを購入し、乾杯です。


屋根はついてますが、青空お外ビールが美味しいです。

おふたりはこの直前にドイツ旅行で本場のクリスマスマーケットを巡遊観光してきたばかりでしたので、本場のあとだと物足りないかと心配でしたが、言葉やら諸々気兼ねせず楽しめるということでよかったです。

お料理はジャンキー、こういうおまつりムードの中だとこういうのがいいですね。


ソーセージにポテトで間違いなしです。チキンレッグは仲良しさんの旦那さんのチョイスでした。お好きだそうなので、吉祥寺ハモニカにあるロティサリーチキンのお店をオススメしておきました。


玉ねぎフラワーもいいおつまみになります。写真ないですが、ビールやらワインやらも追加で買ってきて飲んでました。


買い出しの合間に会場の装飾も観てます。リースが飾ってあるツリーはかなりな高さで目立ってました。


夜のほうがきっと綺麗でしょうね。入場がスムーズだったのは昼間の時間帯だからというのもあったかもしれません。


ビール何杯飲んだか覚えてないです。


揚げ物系が多かったので、口を変えたく、ムール貝やザワークラフトも食べます。


ドイツ料理屋さんのみならず、トニックウォーターのメーカーなどもブースを出してました。


なので(なにで??)ジントニックも飲みました。


雑貨のお店も可愛いです。ディズ○ーコラボはどこでもなんでも人気がありますね。


ブリキ細工やオーナメントのお店も賑わってました。


みんなが見上げているのがクリスマスマーケットのシンボルタワーです。青空のもの天へ伸びるがごとくの佇まいでした。


お日様のもと三人で飲んで笑って楽しい時間でした。こうしたイベント飲みや外ごはんもごはん会やらなんやらで取り入れていこうと思います。

ーーー

おまけ

さくらが待ち遠しくてつい買っちゃうものたちです。

・ひとつめ

2024バージョンのフェイラー桜柄は2パターンからやさしいピンクを選びました。


もう1パターンの水色✕ピンクもあざと可愛かったです。

・ふたつめ

暖かくなってくるとお外でもお家でもビールな気分が増えます。この時季限定のビールが入ったセットを購入しました。


飲みたいけど、桜咲くまで我慢と思ってたら、駅中コンビニのニューデイズが沖縄フェアを開催しており、桜オリオンも売ってたので、速攻買い足して、このセットの2本は飲んじゃいました。

また足りなくなりそうなので、今日辺り週末分を補填しに寄ります。


ーーー
メモ 3月下旬 ひとり長野日帰り(どっかいかないと年度末ストレスでやられるため)

   5月WG  ふうふで四国(徳島、高松)

2024年3月25日月曜日

午前横浜、午後都内の休日でした

 2023年の終わりも差し迫ってきたころの記事です。前日急に休みがとれてた平日休みと相なりましたが・・・とれると思ってなかったのでノープランです。

別の日にちょと年内最後の遠出の予定があるので、そこまで体力は使いたくないけれど、出かけないのはもったいない、そんな時に足がむくのが横浜方面です。

とくに元町・中華街が気に入ってます。近代文学館に行くことにしてアメリカ山公園の出口からでました。冬のバラが少し咲いてます。横浜はいつきてもお花が咲いてるイメージです。


とくに遊具などはなく、のんびり広いアメリカ山公園はのどかで静かなところに魅力を感じます。


てくてく歩いて公園のはしごです。


冬晴れで気持ちのいい見晴らしでした。倉庫街に、


ベイブリッジがよく見えます。


展望台の脇にいるのはガーデンベアくんです。


ピンクのお花がぐるっと噴水を彩ります。



公園の一番おくにある文学館に到着しました。公園内に大佛次郎記念館があるにも関わらず、別途文学館でも展示をするという。それだけでこの土地と氏のつながりの強さを感じます。


同時開催の常設は「文学の森へ 神奈川と作家たち第2部芥川龍之介から中島敦まで」何度か観ている展示ですが、何度みても飽きないです。


展示の撮影は✕でした。大佛次郎という名前でぱっと浮かぶのが鞍馬天狗と猫好き、でしょうか(浅い知識や・・・)。今回の企画展では戦後の作品を中心に約100点ほどが展示されてました。

お写真も多く、パリ取材での奥様とのツーショットなどその時代の風景を垣間見ることができます。猫ちゃん関連はほのぼのしますね。ニューグランドをながきにわたり仕事場にしていたというエピソードもかっこよいです。


鑑賞後は公園内のお花を愛でながら、


山下公園まで下りてきました。


みなとみらいも目視できます。


横浜赤レンガではクリスマスマーケットが開催されてました。


この裏側です。ちょっと寄っていこうかとも考えましたが、平日午前にも関わらず、入場で行列になっていたので、断念しました。


やってきたのはこちらです。前回乗ろうとしたら強風で止まってたのでリベンジしましたよ。


いざ、空へと繰り出します。


運河パークから桜木町まで、630メートル、約5分で到着します。


横浜のランドマークがよく見えました。こういう乗り物系大好きです。ようやく乗ることができました。


観覧車もいいですね。あの観覧車は遊びにいくというより、仕事でパシフィコいって帰り際についでに乗ってくるというのが多かったです。


揺れもなく、スムーズに桜木町に到着、午後は都内で過ごそうということで、アクセスのいい品川まで出て映画を観ました。2023年の映画納めです。


クリスマス間近に観るのにいいチョイスでした。ウォンカの魔法と世俗のクリスマスムードがマッチしてます。結末もハッピーエンドでいい映画で締めくくれました。


遅めのランチはもう少し、東に移動して通し営業のこちらでいただきます。


映画のあとで喉が渇いていて、一気飲みしちゃいました。


お料理はお刺身からスタートします。ぶりのお腹のあたり、脂のノリがすごくいいです。でも上品な脂でくどくなくてとろけました。


さっそく日本酒に切り替えます。この日も定番の一ノ蔵をもらいました。


タコ、最近好きです。くにゅっとした食感が気に入ってます。


大好きなイワシもいただきました。これもすごいメタボなイワシです。肉は赤身派ですが、イワシの脂は大歓迎であります。


日本酒もすすむというわけです。


クロムツもむっちりしていて大変美味でした。


冬の楽しみ、なまこ酢もお酒にあいます。赤、青の好みや茶ぶりするかなしかなど、板さんそれぞれの工夫があって面白いです。自分でつくるときの参考になります。


最後の3本目も美味しく飲み干しました。


にぎりは絶対たのもうと決めてたイワシがやはりこの日ダントツで一番でした。


遅くならないうちに帰宅しましたが、おでかけ欲がちょうどよく満たされて満足です。

これからもこまったときの横浜頼みなお出かけ、多くなるでしょう。


ーーー
メモ 3月下旬 ひとり長野日帰り(どっかいかないと年度末ストレスでやられるため)

   5月WG  ふうふで四国(徳島、高松)